仮想通貨(暗号資産)ではその自由度、ボラティリティの高さからはじめて投資を始める方が多いと言え、億り人が生まれやすいと言えます。その一方で資産を形成したあとの行動に迷うことも多く、仮想通貨のボラティリティによって億り人から資産が1000万円以下に下がることなどもよくあることでもあります。
本稿では墨汁うまいが資産を安定させ、金融市場で勝ち続けるために考えている戦略について仮想通貨(暗号資産)投資家向けにわかりやすく解説を行います。
- 1 億り人は達成しやすい
- 2 仮想通貨での億り人は幻の可能性
- 3 資産を増やし続けるために必要なこと
- 4 資産の安定に必ず必要なこと
- 5 高額な税金に惑わされない
- 6 戦略的投機がハマる理由
- 7 資産クラスごとの特性を理解する
- 8 FIREというまやかしに騙されない
- 9 株式市場の性質
- 10 キャッシュは安定性を増すが相対的な損失を常に含む
- 11 海外移住は失敗するケースが大半で間違い
- 12 資産クラスごとのリスク評価
- 13 4つのリスク評価
- 14 法人や個人との属性の違い
- 15 社会保険は節税の一種
- 16 不動産はどうなのか?
億り人は達成しやすい
仮想通貨では2017-2018年のいわゆる「仮想通貨バブル」で大きく知名度を上げましたが、実際はその前後にも何回もバブル相場が来ています。
例えば2014年には中国投機が加熱した「中国バブル」、仮想通貨バブル後にはDeFi絵黎明期を経てDeFiバブル、NFTバブルが起き、2024年には半減期さらには待望だった現物型ビットコインETFだけでなく、イーサリアムETFもローンチしています。
このように仮想通貨相場では正しい見極めと「戦略的投機」をすることで億り人は達成しやすいのです。
例えば投資戦略の「戦略的投機」における分析結果によると、前回のサイクルでは平均リターンが2400%を超えており、約400万円の投資ができれば億り人を達成していることになります。
つまりこのサイクルの4回目が2024年から2025年にかけてくれば新たな億り人が生まれ、すでにこの10年の間に3回のチャンスがあったということであり、億り人になれる確率はそこまで低くないことがわかるでしょう。
戦略的投機の分析結果については墨汁マガジンVol.959「【2024年版】億り人を仮想通貨(暗号資産)で達成するための具体的戦略とポートフォリオ」を参照してください。
仮想通貨での億り人は幻の可能性
一方で億り人になるのはそこまで難しくない一方、その資産を維持できる確率は非常に少ないのが現実です。例えば2021年にビットコインだけで億り人を達成した場合、最高値の780万円は2022年末には215万円まで下落しており、約72%の下落となっています。
つまり1億円あった資産は2756万円まで下がったということになり、ポートフォリオ構成がアルトコインである場合10分の1以下というのはよくあることなので、1000万円を切っている場合もあり得るでしょう。
またその時のサイクルで高騰する仮想通貨(暗号資産)は異なり、価格が戻ってくることや最高値を更新する確率は非常に低いのです。従って資産を安定させるにはどこかのタイミングで利確し、戦略的に資産を守る/増やすことを考えなければいけないということになります。
資産を増やし続けるために必要なこと
仮想通貨投資家の法人運用なのか、個人投資家なのかによって税制が異なるわけですが、1つ変わらない真理があります。
それは
「資産が欲しくて投資をしているのであり、本来ビットコインがほしいわけではない」
という点です。
ですが人間は