目次
1.モナコインの攻撃とPoWの間違えた解釈
十分なハッシュレートと分散がブロックチェーンには不可欠です。PoWはマイナーを必要としますが、ただ単にマイナーがいればいいわけではありません。
エコシステムを形成するには価格、マイナー、サードパーティ、開発が全て均衡を保っていなければ中央管理者のいないブロックチェーンにおいてエコシステムを形成できているとは言えないのです。
よってこの手のハックや、攻撃時に見る「ビットコインでも起こりうる」というのはある意味正解ですが、正しくありません。
1-1.フォークと同じアルゴリズムの危険性
例えばGPUリグまたはASIC市場において、同じアルゴリズムまたは同じリグでマイニングできるネットワークが存在します。
同じアルゴリズムのネットワークかつGPUでマイニング
・イーサリアム≠イーサリアムクラシック
・Zcash ≠ Zcash Classic ≠ ビットコインゴールド
同じASICでマイニング
・ビットコイン≠ビットコインキャッシュ
同じリグを使用してマイニングができるということは、