マガジン内検索

墨汁マガジンVol.750「マージに向けてイーサリアムバリデータが知らなければいけないこと」

目次
  • 1 The MergeでInfuraは使えなくなる
  • 2 ETH1エンジン(実行クライアント一覧)
  • 3 –http-web3provider=コマンドの廃止
  • 4 Infuraはもう使用できないのか?
  • 5 Casper FFGにおけるペナルティ
  • 6 将来的な事前準備は必須
  • 7 まとめ

イーサリアムのマージ(The Merge)に伴い、32ETHをステーキングしているバリデータはThe Mergeに対応をする必要があり、Infura(インフラ)などのエンドポイントを利用したBeacon Nodeの起動仕様が変更されるのです。

本稿ではイーサリアムバリデータがThe Merge前に知っておくべきETH2ステーキングの変更点についてわかりやすく解説を行います。Infuraについてはリサーチレポート「【非エンジニア向け】イーサリアム2.0ステーキング後のBeaconNodeとバリデータノード起動のやり方完全マニュアル」を参照してください。

 

The MergeでInfuraは使えなくなる

イーサリアムファンデーションは2022年9月15日を予定しているETH1とETH2の統合を行う”The Merge”において、

 

「Infura(インフラ)のようなエンドポイントを提供する第三者サービスは使えなくなり、Beacon Chain(ビーコンチェーン)及びETH1エンジンの両方の同期をしているノードを用意する必要がある」

 

としています。

つまりいままで手軽にInfuraを利用してBeacon Nodeやバリデータクライアントを利用してきたバリデータは、GethなどのETH1エンジンとなる実行レイヤーの同期をして用意をしておかなければいけないということになるのです。

 

公式発表:https://ethereum.org/en/upgrades/merge/

 

ETH1エンジン(実行クライアント一覧)

 

Geth:https://github.com/ethereum/go-ethereum/releases

Nethermind:https://github.com/NethermindEth/nethermind/releases

Besu:https://github.com/hyperledger/besu/releases

Erigon:https://github.com/ledgerwatch/erigon/releases

 

–http-web3provider=コマンドの廃止

またコンセンサスレイヤーとなるETH2クライアントの最新のリリースによると、Beacon Nodeを起動していたETH1エンドポイントを指定する

 

--http-web3provider=

 

コマンドを廃止するプルリクエスト(PR)が8月に出されており、マージされているのです。

 

PR #11133:https://github.com/prysmaticlabs/prysm/pull/11133

PR #11275:https://github.com/prysmaticlabs/prysm/pull/11275

 

これはどういうことかというと、

 

*ここから先はオンラインサロン会員専用です
マガジン内検索