マガジン内検索

墨汁マガジンVol.901「【2023年下半期】DeFiでステーブルコインを運用するベストな戦略を考える」

目次
  • 1 L2はTVLの奪い合い=DeFiの運用チャンス
  • 2 重要なのはローリスク・ハイリターン
  • 3 利用すべきではないL2は?
  • 4 利用すべきL2チェーン
  • 5 一足先をゆくOptimistic Rollup
  • 6 2020~2021年と同様の低リスクで運用
  • 7 zkEVMでベストなのは?
  • 8 まとめ

2021年末の長期下落トレンドから続く”仮想通貨の冬”はイーサリアム上の分散金融”DeFi”での運用収益に大きな影響を与え、さらにBlockFiなどの仮想通貨レンディング企業がほぼ全て破産したことでステーブルコインやETHの運用先がなくなるという問題を抱えていました。

一方現在はOptimismのOP Stackを始めとしたBaseチェーンなどのL2ネットワーク、zkSyncなどのzkEVM、さらにはブリッジプロジェクト最大手のLayerZeroによりDeFiにおける運用の幅が2020~2021年とは比べ物にならないほど広がっているのが現状です。本稿では2023年下半期版のDeFiでのステーブルコイン及びETH運用先の戦略について仮想通貨(暗号資産)投資家にわかりやすく解説を行います。

大本となる考え方については墨汁マガジンVol.865「【2023年上半期版】イーサリアム(ETH)のDeFi運用戦略を考える」を参照してください。

 

L2はTVLの奪い合い=DeFiの運用チャンス

2021年から2022年にかけてはイーサリアムはL2の黎明期であったといえ、現在はEIP-4844通称Proto-Danksharding(プロト・ダンクシャーディング)の実装を行うDencun(デンクン)アップデートを2023年末から2024年に控えていることや、OP Stackによる”L2ストーム”とも言える

 

「イーサリアムのL2移行の加速と乱立の時代」

 

となっています。

これは事前の解説での予想どおりであり、Coinbase(コインベース)のBaseチェーンやZora、Binance(バイナンス)のopBNBなど既にOP Stackを介したL2のメインネットローンチが相次いでいます。

このことから

 

「2020~2021年にかけたEVMチェーンのTVL奪い合いと同様のことがL2でも起きており、Grants(助成金)合戦によるTVLの奪い合いが現在起きている」

 

ということです。

L2への移行がメインストリームとなる理由については墨汁マガジンVol.849「図解で理解する次の上昇トレンドでイーサリアムL2銘柄の高騰となる理由」を参照してください。

 

重要なのはローリスク・ハイリターン

ここで注意したいのは、

 

「DeFiの運用先はローリスク・ハイリターンであるべきであり、そもそもTVLが低くてリスクが高く、無駄に高いAPYであるところは地雷」

 

であるという点です。

今重要視すべき点は”DeFiで

*ここから先はオンラインサロン会員専用です
マガジン内検索