マガジン内検索

墨汁マガジンVol.1066「FRBのタカ派は仮想通貨のトランプバブルにどのような影響を与えるか?」

目次
  • 1 金利政策の仮想通貨影響解説一覧
  • 2 FRB2025年はタカ派の見通し
  • 3 ドットチャートからわかる2025年の見通し
  • 4 利下げでも仮想通貨が下落する理由
  • 5 トランプバブルへの影響は?
  • 6 2025年に重要となるポイント
  • 7 まとめ

ビットコイン価格は2024年12月FOMCにより下落、2025年FRBのタカ派の見通しによって10万ドルを切る展開となりました。本稿では2025年のトランプ政権誕生における「トランプバブル」及び2025年仮想通貨(暗号資産)相場がどうなるのかについて仮想通貨(暗号資産)投資家向けにわかりやすく解説を行います。

トランプバブルについては墨汁マガジンVol.1048「米大統領選トランプ勝利によるビットコイン相場への影響 2025年はトランプバブルか?」を参照してください。

 

金利政策の仮想通貨影響解説一覧

 

Vol.264「FRBの利下げがなぜ話題になったのか?ビットコインと株式やFXの相関関係」

Vol.602「【図解】テーパリングとは?国債と金利の関係からビットコインへの影響を理解する」

Vol.680「FRBの金利政策をテクニカル分析に組み込む方法 利上げのビットコインへの影響は?」

Vol.734「FRBのFOMCでの利上げと仮想通貨市場の関係性は?単純ではないFF金利と政策」

Vol.792「ドットチャートとは?FRBのFOMCでビットコインが下落した理由と2023年の相場影響」

 

FRB2025年はタカ派の見通し

FRBは12月のFOMCを19日深夜に行い、第4四半期におけるドットチャートを公開しました。FRB議長であるジェローム・パウエル氏は25bps(0.25%)の利下げを発表するも、FRB全体の総意としてはタカ派であり、2025年の利下げは2回することが示唆されているのです。

この影響によりビットコイン価格は10万ドルを一時霧下落となり、仮想通貨(暗号資産)全体がマイナスとなる展開となりました。

 

 

また日銀はこのFRBのタカ派見通しに伴い政策会合で利上げの見送りを発表。ドル円が155円を回復して再度円安へと傾いている状態です。

 

 

ドットチャートからわかる2025年の見通し

ではこのFOMCの結果から2025年の仮想通貨相場について見ていきましょう。まずドットチャートの見方が重要となりますが、現在のFF金利

*ここから先はオンラインサロン会員専用です
マガジン内検索