最新の墨汁マガジン

表面利回り(英:Gross Yield)とは・・・

ツイート

表面利回りとは主に不動産投資で使われる用語で、投資元本に対して経費や手数料などを引かずにどれだけのリターンが得られるかを指す。イーサリアムのDeFiにおいて表記されているAPYは、主に表面利回りを指し、ETHで支払うコントラクトのガスなどは含まれていない。

ガスや手数料などのコストを差し引いた実際の利益は実質利回りという。

 

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

イーサリアムのApproveとはDeFiやNFTを売買したり、流動性マイニングやステーキングする際に利用するコントラクトに送金許可を出す署名を指す。このApproveには2つの方法があり、
1.コントラクトを信用して無限に送金許可を行う
2.特定数量のみを許可し、売買のたびに許可を行う
とコントラクトによって変更をすることが可能。
1の無限に送金許可を行う場合、そのコントラクトをRevokeするまでApproveを再度する必要がない一方、セキュリティの懸念ともなるためコントラクトごとにApproveを正しく管理する必要がある。