最新の墨汁マガジン

Medalla(日:メダラ)とは・・・

ツイート

イーサリアム2.0のMedallaとは、Goerliテストネット上に展開しているイーサリアム2.0のマルチクライアントテストネットを指す。イーサリアム2.0のクライアントであるPrysmやNimbus、TekuやLighthouseを使用してイーサリアム2.0のステーキングやバリデータをテストすることができるテスト環境。

Medallaにおける32ETHステーキングは、売買されているイーサリアム上のETHではなく、GoerliテストネットのGoETHを使用する。Medallaマルチクライアントテストネットから、32ETHステーキングをやりやすくするための”ローンチパッド”が実装され、メインネットでステーキングするのと同様のテスト体験をすることが可能となった。

Medallaは2020年8月4日にローンチし、イーサリアム2.0のデポジットコントラクトが正式にデプロイされる前のテストを行う重要なマルチクライアントテストネットとなった。2020年11月18日にローンチしたPrymont(ピルモント)テストネットにより、Medallaは放棄されている。

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

仮想通貨(暗号資産)のSUIトークンとはスイ・ネットワーク(Sui Network)のネイティブトークンの名称であり、スイ・ネットワークにおけるガス(手数料)支払いとして使用される仮想通貨のことを指す。
SUIの概要  
開発元Mysten Labs チェーンタイプMOVEチェーン メインネットローンチ2023年5月3日 創設年2021 資金調達額3.4億ドル ティッカーSUI 総発行数100億SUI 公式X(Twitter)@SuiNetwork 配布方法IEO(OKX, KuCoin, ByBit)  
SUIの特徴 SUIはFacebookが開発したMOVE言語を使用した新興ブロックチェーンの一つであり、2023年に入ってローンチされた”MOVEチェーンで”ある。
そのためSui Networkの仕組みとしてはAptosと同様であり、トランザクションをバッチ処理をし、トップ100バリデータが処理を行う(詳細はAptosの仕組みを参照)。イーサリアムのEVMを導入しているEVM経済圏とは仕組みが大きく異なるのが特徴。
 
SUIのIEO価格 SUIは当初AptosのAPTトークンと同様にNFTマーケットプレイス利用者に対してエアドロップされる予定だったものの、途中で計画を変更。OKXやBybitなどの仮想通貨取引所でIEOを行った。SUIのIEO価格は下記のようになっている。
 
OKX:2.25億SUI = 0.1ドル/SUI
KuCoin:2.25億SUI = 0.1ドル/SUI
ByBit:9400万SUI = 0.03ドル/SUI
 
またBinance(バイナンス)ではTUSDとBNB保有者を対象としたローンチパッドでのファーミングを提供した。