最新の墨汁マガジン

エアドロップ(英:Aridrop)とは・・・

ツイート

仮想通貨(暗号資産)におけるエアドロップとは、利用しているユーザーに対して発行したガバナンストークンなどの仮想通貨を付与することを指す。エアドロップは必ずしもトークン発行時だけでなく、イーサリアムL2の”Optimism”などは3回に渡ってOPトークンのエアドロップを行っている。

 

高額エアドロップを得るには?

エアドロップでは高額になるケースなどが多くあり、イーサリアムL2のパーペチュアルDEXのdYdXが2021年9月に発行したDYDXトークンでは最大で1アカウント(EOA)につき1500万円を記録した。

 

 

このようなエアドロップの対象になるにはエアドロップの公式発表がある1ヶ月前までにそのプロトコル(L2、zkEVM、DeFi、NFTなど)を利用しておく必要がある。

2023年までのArbitrumのARBトークンの例では

 

・アクティブユーザー(2ヶ月、6ヶ月、9ヶ月以上)

・出来高が1万ドル、5万ドル、10万ドル以上

・公式ブリッジを使い、1万ドル、5万ドル、25万ドルをブリッジ

・4TX、10TX、25TX、100TXの利用

 

などの条件が設けられており、これらを全てクリアした場合には最大数のエアドロップが付与されている。

 

2023年はエアドロップの年

2023年に入ってOP Stackを採用したイーサリアムのL2やzkEVMなどが多くローンチしており、10チェーン以上のエアドロップを狙うことができる。

高額のエアドロップが狙えるチェーンとしては14種類のL2、zkEVM、ブリッジなどがある。

 

チェーン名コア技術開発元
zkSync ErazkEVMMatter Labs
StarknetCarioVMStarkWare
LineazkEVMConsensys
Polygon zkEVMzkEVMPolygon Labs
ScrollzkEVMScroll.io
TaikozkEVMTaiko Labs
BaseOP StackCoinbase
ZoraOP StackZora Labs
MantleOP StackBitDAO
DeBank ChainOP StackDeBank
MantaPolygon CDKp0x Labs
LayerZeroBaaSLayerZero Labs
WormholeBaaSWormhole Labs
Orbiter FinanceブリッジOrbiter Finance

 

 

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

仮想通貨(暗号資産)の「トランプ関税ショック」とは2025年4月2日から8日にかけてドナルド・トランプ大統領の第二次トランプ政権発足後、第一次トランプ政権の米中貿易戦争を大幅に超える各国への関税政策によるリセッション(景気後退)懸念によるリスクオフ売りによって仮想通貨だけでなく米株、ゴールドまでもが下落した金融ショックを指す。
 
令和のブラックマンデー 2025年4月7日月曜日、このトランプ関税ショックによる下落が4日金曜日の下落傾向がブラックマンデーに酷似していたことから金融市場だけでなく仮想通貨市場も含めて大幅な下落となる「令和のブラックマンデー」が警戒された。