最新の墨汁マガジン

ドナルド・トランプ(英:Donald Trump)とは・・・

ツイート

仮想通貨におけるドナルド・トランプとはアメリカ合衆国第45、47代目大統領であり、仮想通貨(暗号資産)推進派として知られる政治家、実業家を指す。ドナルド・トランプ氏は米国大統領で初となるイーサリアム(ETH)保有、公式NFTコレクション(Trump Digital Trading Cards )、公式ミームコイン($TRUMP)を発行する人物。

 

ドナルド・トランプ氏はETHを保有

トランプ氏は惜しくも2020年に民主党のジョー・バイデン氏に敗れたものの、その後2022年にはNFTに参入しその売却益で2023年の財務状況開示でイーサリアム(ETH)を保有していることが判明した。このETHはトランプ氏の公式NFTコレクション「Trump Trading Cards」の売上であると見られ、2025年1月現在では約1000ETH日本円にして5.17億円を保有していることが判明している。

 

公式ミームコイン「TRUMP(トランプコイン)」を発行

2024年はミームコインバブルがイーロン・マスク氏のDOGE推しで起こり、多くのミームコインが乱立。その中に仮想通貨推進派であるトランプ氏が大統領選に勝利し、複数の非公式のトランプコインが発行されていた。2025年1月20日に米国大統領就任を控えており、その2日前に公式となる「Official Trump($TRUMP)」を発行した。

トランプ氏のNFTコレクション「Trump Digital Trading Cards」はEVMチェーンであるPolygonで発行されているが、今回の$TRUMPはソラナ(Solana:$SOL)上で発行されており、これによりSOL価格が史上最高値を更新した。

*トランプコインの詳細は「TRUMP」を参照

 

World Liberty Financeで7万ETHを購入

ドナルド・トランプ大統領は自身がプロモーター、息子たちがアンバサダーを務めるWorld Liberty Finance社によって間接的に7万ETHを購入しており、さらに14703ETHをLido Financeを介してステーキングしている。

ドナルド・トランプ大統領はWorld Liberty Financeを自身の関わる会社で60%の持ち株保有をしており、2025年1月21日の大統領就任後にレンディング最大手のAave($AAVE)やオラクルのChainlink($LINK)などを購入している。

 

*詳細はWorld Liberty Financeを参照

 

仮想通貨のトランプバブル

ドナルド・トランプ氏は仮想通貨推進派として米国を仮想通貨の中心にするとしており、多くの政策を掲げている。

 

・米国初のソラナ(SOL)などの仮想通貨へのキャピタルゲイン税を撤廃

・仮想通貨の規制を米国証券取引委員会(SEC)から米商品先物取引委員会(CFTC)へ

・SEC議長ゲリー・ゲンスラー氏を大統領就任1日目で首(後にゲンスラー氏辞任

・次期SEC議長を親仮想通貨派のPaul Atkins氏を任命

ホワイハウスでの仮想通貨役職を設ける(通称:仮想通貨皇帝)

戦略的ビットコイン準備金を米国が保有(ペンシルベニア州など複数の州で法案提出

・イーロン・マスク氏を政権に加えDOGE庁発足

 

これらのことから現物型ビットコインETFやイーサリアムETFを米国証券取引委員会(SEC)が承認し、ブラックロックやフィデリティを中心に1日で100億ドルを超える現物購入などがあることから2025年~は仮想通貨(暗号資産)バブルならぬトランプバブルが期待されている。

類義語 : TRUMP
関連用語 : World Liberty Finance
スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

イーサリアムzkEVMの「zkSync」とはコア技術にzk-Rollupを採用しているイーサリアムのL2(レイヤー2)ネットワークの1つを指す。zkSyncには2023年6月現在zkEVMを持たない”zkSync Lite(ジーケーシンク・ライト”とzkEVMを導入した”zkSync Era(ジーケーシンク・エラ)”の2つのネットワークが提供されている。
 
zkSyncの概要 zkSyncのプロジェクト概要は以下の表の通りとなる。
開発元Mater Labs 公式X(Twitter)@zksync メインネットローンチ2023年3月28日 資金調達額4.58億ドル(698.22億円) トークンシンボル$ZK プロダクトZK Stack 種類zkEVM コア技術zk-Rollup 創設年2018年 トークン配布方法エアドロップ 総発行数210億ZK ガスETH コントラクト(zkSync Era)0x5A7d6b2F92C77FAD6CCaBd7EE0624E64907Eaf3E  
世界初のzkEVM ”zkSync Era”は2023年3月28日にイーサリアムメインネット上にローンチし、世界初のzkEVMを導入したzk-RollupのL2ネットワークとなっている。対してzkSync Lite上ではZigZagのようなパーペチュアルコントラクトを提供するレバレッジDEXなどを使用でき、StarkNetの提供する非zkEVMのStarkExに似たような位置づけとなっている。
 
zkSyncのトークン zkSyncは2024年6月10日にZKトークンを発表し、6月15日にTGEを行った。エアドロップにおけるZKトークンの割当は1アカウント最大10万ZKとなっており、高額エアドロップとなったことで知られている。
*詳しくは仮想通貨(暗号資産)の「ZKトークン」を参照。
 
DeFiの対応状況 zkSync上ではゼロ知識証明の演算と互換性を持つEVMである”zkEVM”を独自開発しており、2024年12月現在レンディング最大手のAaveなどが既にzkSync上で利用することが可能となっている。またブリッジではほとんどのメジャークロスチェーンブリッジを使用することが可能であり、LayerZeroのStargateなどもEigenLayer($EIGEN)のLRTであるrsETHやweETHなどのブリッジが可能だ。
またスワップアグリゲーターのKyerberSwapや1inchもzkSync Era上で使用が可能となっており、AMMでは最大手であるUniswapの他にもPancakeswapやSushiswapといった主要DeFiを利用することができる。
 
zkSync上のDeFi一覧 zkSync Eraで利用できるメジャーDeFi/NFTの一覧は下記表となる。
プロジェクト名公式X(Twitter)DeFi分類トークンシンボル Uniswap@UniswapAMM$UNI PancakeSwap@PancakeSwapAMM$CAKE SushiSwap@SushiSwapAMM$SUSHI SyncSwap@SyncSwapAMMN/A Aave@aaveレンディング$AAVE Zerolend@zerolendxyzレンディング$ZERO KyberSwap@KyberNetworkスワップアグリゲーター$KNC 1inch@1inchスワップアグリゲーター$1INCH Rabby Swap@Rabby_ioスワップアグリゲーターN/A Odos@odosprotocolスワップアグリゲーター OpenOcean@OpenOceanGlobalスワップアグリゲーター Circle@circleステーブルコイン$USDC Tether@Tether_toステーブルコイン$USDT MakerDAO(Sky)@SkyEcosystemステーブルコイン$MKR(SKY) Satori@SatoriFinanceパーペチュアルDEXN/A Lido Finance@LidoFinanceLST$stETH Ether.fi@ether_fiLRT$weETH KelpDAO@KelpDAOLRT$wrsETH Element@ElementNFTマーケットプレイスN/A  
zkSyncへのブリッジ方法 zkSyncへのブリッジ方法は主に下記が主流となっている。
 
プロジェクト名公式X(Twitter)DeFi分類トークンシンボル Stargate@StargateFinanceブリッジ$STG Orbiter Finance@Orbiter_FinanceブリッジN/A LayerSwap@layerswapブリッジN/A WooFi@_WOOFiブリッジ$WOO Jumper@JumperExchangeブリッジアグリゲーターN/A Bungee@BungeeExchangeブリッジアグリゲーターN/A Interport@InterportFiブリッジアグリゲーター$IP Symbiosis@symbiosis_fiブリッジアグリゲーター$SIS