最新の墨汁マガジン

スロットタイム(英:Slots Time)とは・・・

ツイート

イーサリアムの「スロットタイム」とはBeacon Chainのブロックタイムに相当し、プロポーザーがブロック提案をできないスキップブロックなどの可能性もあるため、イーサリアム2.0においてはブロックタイムではなくスロットタイムがベースとなる。

 

イーサリアムのスロットタイム

イーサリアムのスロットタイムは2025年5月現在、1スロット12秒で進んでいく設定となっている。これはBeacon Chainローンチ当初、イーサリアムという巨大エコシステムがThe MergeでのCasper FFGというPoS移行においてセキュリティを重視した結果となっており、Beam Chainの開発ロードマップでは最終的にスロットタイムを3倍となる4秒への短縮が予定されている。

すなわちイーサリアムはスロットタイムだけで見て現在の約15TPSを4倍の60TPSにすることが可能。

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

イーサリアムのDAレイヤー (またDAチェーン)とはRollupなどを採用したL2、またはAVSがトランザクション情報などの検証に必要なデータを書き込みをするレイヤーを指す。DAレイヤーにはリステーキングベースのEigenLayer(EIGENトークン)やモジュラーチェーンを構築するCelestia(TIAトークン)などがある。
 
DAレイヤーの一覧 DAレイヤーには下記のようなプロジェクトがあります。
 
公式X(Twitter)資金調達額(ドル)資金調達額(円換算)シンボル @ethereum1866万ドル28.4億円ETH @eigenlayer1.644億ドル250.93億円EIGEN @CelestiaOrg1.159億ドル170.33億円TIA @AvailProject7500万ドル114.48億円AVAIL @0G_labs3500万ドル53.42億円N/A @dymension670万ドル10.23億円DYM