最新の墨汁マガジン

ゼロ知識証明(英:Zero knowledge proof)とは・・・

ツイート

ゼロ知識証明とは、zk-SNARKsに使用されている暗号理論を指す。ある解の数値を公開せず、その解が正しいことを証明するというもので、ブロックチェーンではZcashがはじめて実装した。イーサリアムにおいてゼロ知識証明は今後10年の開発のコア技術に取り込まれる予定となっており、すでにL2ではzk-Rollupとしてメインネットローンチされている。

 

イーサリアムとゼロ知識証明の歴史

イーサリアムでは2017年の”ビザンチウムアップデート”でzk-SNARKsを実装しており、Zcash on Ethereumとして利用することが可能となった。2020年にはZokratesなどでイーサリアム上でゼロ知識証明を活用することができ、匿名送金やコントラクトの難読化などにも活用されている。

2021年に入りL2のコア技術の一つであるRollup(ロールアップ)が注目を集めるようになり、zk-Rollupの開発研究が盛んに行われるようになった。2023年にはzkEVMを導入したStarknet(スタークネット)とzkSync(ジーケーシンク)がイーサリアムメインネットにローンチしており、これまで以上にゼロ知識証明の恩恵をイーサリアムが受けている。

 

イーサリアムとゼロ知識証明の今後

イーサリアムは今後10年の開発ロードマップとしてゼロ知識証明を元にしたzk-SNARKsをイーサリアムL1に組み込むことを予定しており、”バージ(The Verge)”で導入する予定となっている。

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

ビットコインのBabylonとはBTCのステーキングを活用してDeFiを提供するビットコインステーキングプロジェクトを指す。
 
Babylonのプロジェクト概要  
開発元Babylon Labs 対応チェーンビットコイン 種類ビットコインステーキング コア技術Cosmos SDK 創設年2022年 メインネットローンチ2024年8月22日 資金調達額9600万ドル(146.37億円) 公式X(Twitter)@babylonlabs_io トークンN/A  
*プロジェクト別の資金調達額などのデータはこちら