最新の墨汁マガジン

ベルリン(英:Berlin)とは・・・

ツイート

イーサリアムのベルリンアップデートは、イスタンブールアップデートの次に行われるハードフォークのコードネーム。2020年6月現在、実装されるEIPは4つを予定しており、EIP-2315のEVMのシンプルサブルーチン、EIP-2537のBLS12-381曲線のオペレーション、EIP-2046のEIP-198静的コールのプリコンパイルコントラクトのガスコスト削減、EIP-2565のEIP-198ModExpプリコンパイルのコスト変更が実装予定とされている。イーサリアムハードフォークでは初となる仮使用YOLOテストネットでテストを行うことが決定している。実装は2020年内予定だったが、2020年6月にGethの開発遅れなどにより延期が決定していた。

2021年1月現在、実装予定だったEIP-2537のBLS12-381曲線のオペレーション、つまりBLS署名のレガシーチェーン実装とEIP-2046静的コールをプリコンパイルしガスコスト削減が実装延期となった。代わりにEIP-2929ステートにアクセスするオペコードのガスコスト引き上げ、EIP-2718新規トランザクションタイプ追加時の定義負担減少、EIP-2930アクセスリストを含む新規トランザクションタイプの追加が追加され5つのEIPを実装。

Geth以外の全てのクライアントが5つのEIPを実装したため、ベルリンの実装は2021年中頃を予定されると見られる。

類義語 : メトロポリス
スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

ビットコインのBabylonとはBTCのステーキングを活用してDeFiを提供するビットコインステーキングプロジェクトを指す。
 
Babylonのプロジェクト概要  
開発元Babylon Labs 対応チェーンビットコイン 種類ビットコインステーキング コア技術Cosmos SDK 創設年2022年 メインネットローンチ2024年8月22日 資金調達額9600万ドル(146.37億円) 公式X(Twitter)@babylonlabs_io トークンN/A  
*プロジェクト別の資金調達額などのデータはこちら