最新の墨汁マガジン

USDC(日:USDコイン)とは・・・

ツイート

イーサリアムの「USDC」とは、USDTと同様の形式で1:1のドル裏付けで発行するステーブルコインであり、2018年にローンチしたUSDTに次ぐ最も採用されているステーブルコイン。発行元はCircle(サークル)社であり、米最大手仮想通貨取引所のコインベース(Coinbase)は株主となる。

2025年現在、Circle社はLayerZero($ZRO)とWormhole($W)を統合しており、イーサリアムやL2、ソラナなどをブリッジできるCircle CCTP v2をローンチしている。

 

USDC概要

USDC及び発行元のCircle社の概要は下記の通りとなる。

項目プロジェクト詳細
開発元Circle
公式X(Twitter)@circle
チェーンイーサリアム, Arbitrum,
メインネットローンチ2018年8月4日
資金調達額110億ドル(約1.64兆円)
資金調達方法シードラウンド/コーポレーションラウンド
トークンシンボルUSDC
関連プロダクトCircle CCTP
種類ステーブルコイン
コア技術1:1裏付け
創設年2013年

 

USDCのネィティブチェーン対応一覧

USDCがカノニカルブリッジではなくネィティブ発行対応しているチェーンの一覧は下記の通りとなる。

No対応チェーントークントークン規格チェーン種類
1EthereumETHERC20L1
2ArbitrumARBERC20L2
3OP Mainnet(Optimism)OPERC20L2
4BaseN/AERC20OP Stack
5zkSyncZKERC20zkEVM
6LineaLINEAERC20zkEVM
7UnichainUNIERC20OP Stack
8CeloCELOERC20EVMチェーン
9AvalancheAVAXERC20EVMチェーン
10Solana(ソラナ)SOLSPL非同期L1
11SuiSUIRegulatedCoinMOVEチェーン
12AptosAPTDFAMOVEチェーン
13AlgorandALGOASA独自
14HederaHBARHedera Token独自
15NEARNEARNEP-141独自
16NobleNOBLNative SDK独自
17PoladotDOTAssets独自
18StellarXLMStellar Assetリップルフォーク

 

 

 

関連用語 : DAI LayerZero Wormhole
スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

事実売りとはビットコインなどの仮想通貨や米株などの金融市場において「噂で買って事実で売る」という格言があり、ファンダメンタルで相場にとってプラスになることがリークや発表された時にロングエントリーまたはBTCやETH現物などを購入し、実際に実装やサービスが開始された「事実」で利確のための売却が行われることを指す。
 
事実売りは利確フェイズ 相場は「噂で買って事実で売る」の利確フェイズであり、株式市場だけでなくビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨でもよく見られる。この「噂で買って事実で売る」はウォールストリートの古い原理が語源と言われ、金融市場など全体の相場でよく見られる。反対は「噂で買う」
 
ドナルド・トランプ大統領の就任式における事実売り 自身がイーサリアム(ETH)を保有し、NFTコレクションである「Trump Digital Trading Cards」や、ソラナ上で自身のミームコイン「$TRUM(通称:トランプコイン)」などを発行したドナルド・トランプ大統領は就任式となる2025年1月20日を迎えた後、「事実売り」としてビットコインが史上最高値の1707万円を記録したもののそこが頂点となり暴落。
公約通りの3月7日にビットコイン準備金(正しくは仮想通貨準備金)を大統領令として構築を署名するも変わらず事実売りで売られ続けた。その後2025年4月10日、関税や中国に対する100%を超える追加関税による米中貿易戦争などからさらなる下落となっており、典型的な「事実売り」となっている。