最新の墨汁マガジン

ENS(日:イーサリアムネームサービス)とは・・・

ツイート

イーサリアムのENSとはEthereum Name Serviceの略で、2017年5月にローンチされたイーサリアム版DNSのことを指す。イーサリアムアドレスはコントラクトアドレスもEOAも0xからはじまる16進数で表されており、人間にはかんたんに記憶したり判断することは難しいといえる。ENSはDNSと同様にこれらの問題を解決することを目的にしており、0x12345678~というアドレスを”ethereum”という人間が認識しやすい文字列で表すことが可能となる。

当初のローンチは2017年3月だったが、重大なバグが2つ発見されたことで2ヶ月後に正式ローンチされた。ENSはオークション形式で落札されており、2017年5月25日に行われた「darkmarket.eth」が28,555ETHで落札されたことも有名である。

当時は約7.3億円相当で落札されたdarkmarket.ethだが、現在のイーサリアム価格で換算すると約18億円相当となる。この価格がついた背景では、当時ダークマーケット最大手のAlphabayがイーサリアム支払いを採用したことが理由となっている。

ENSの仮想通貨取引所の対応は、Bitfinexが2017年7月19日に対応しており、2019年6月にCoinbaseがウォレットにENSを統合している。

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

イーサリアムのMEVとは元は”Miner Extractable Value”と呼ばれていた、マイナーやバリデータが得られるブロック報酬とは別に得ることができる利益のことを指す。現在は”Maximal Extractable Value”の略称であり、利益の最大化を指す言葉に変化しているので注意。
DeFiのMEV問題 2020年から2021年にかけてイーサリアムのDeFiが人気を博すようになると、DeFiのフロントランニング問題によるMEV問題が深刻化した。
MEV自体はマイナーやバリデータにとって収益を最大化することは当然のインセンティブであるため、根本的な問題はフロントランニングにあるということになる。このMEVとフロントランニングによってガス代は1000Gweiを超え、2019年と比較するとガス代は最大で200倍にも高騰した。
MEV-BoostとPBS 2022年9月にマージが完了してCasper FFGに移行したことで、バリデータが誰もが平等にMEV-Boostを使用することが可能になり、ステーキング報酬をより高くすることができている。その一方で新たなイーサリアムの開発ロードマップとしてPBSがThe Scourgeとして提案されており、MEVの調整やリスクの軽減、分散性の向上が可能となるだろう。