最新の墨汁マガジン

アグリゲーター(英:Aggregator)とは・・・

ツイート

DeFiのアグリゲーターとはYearn FinanceやConvex Financeなどの別のコントラクトを仲介するDeFiプロジェクトを指す。アグリゲーターを介してコントラクトを利用することで、イーサリアムのガスの節約や、運用戦略、担保率の管理などのマニュアル操作では不利になる点でアドバンテージを得ることができる。アグリゲーターの種類としてはYearn FinanceのようなデポジットしたUSDCやETHなどを自動でイールドファーミング運用していくれる”イールドアグリゲーター”やConvex Financeのような”ブーストアグリゲーター”、1inchのような”DEXアグリゲーター”、”流動性マイニングアグリゲーター”など多くの種類が存在する。

2020年にYearn Financeがローンチしたことでアグリゲーターブームに火がつき、現在では”コントラクトを活用するコントラクト”というのが一般的となっており、流動性マイニングやイールドファーミングの利益を最大化するためになくてはならない存在となっていると言えるだろう。

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

仮想通貨(暗号資産)におけるハト派とは、主に米国FRBなどの金融政策における発言や見通しが金融緩和に積極的、あるいわ金融引き締めの継続に否定的な姿勢である様子、または人物や考えを指す金融用語。逆に金融引き締めに肯定的な場合は「タカ派」と呼ぶ。
 
利下げや利上げにおけるハト派 例えば仮想通貨市場や株式市場などの金融相場全体に与える影響として大きいFRBのFOMCなどにおける金融政策では、ハト派は下記表のような姿勢を示す様子または人物を表す。
 
金利政策ハト派の姿勢 利下げ利下げ率及び回数に肯定的 利上げ利上げ率及び回数に肯定的