最新の墨汁マガジン

Concentrated Liquidity(日:集中した流動性)とは・・・

ツイート

Concentrated LiquidityとはUniswap v3の流動性マイニングの新しい機能であり、流動性マイニングのLPが特定のプライスレンジを設定して集中的に流動性マイニングを行うものを指す。Uniswap v3のローンチで新たに使用することができ、Uniswap v2と比較するとConcentrated Liquidityでプライスレンジを狭くすることで、最大で流動性マイニングの報酬が4000倍にもなることが特徴。

Concentrated Liquidityは流動性プールの性質ごとに最大利益を出すことができるプライスレンジが異なるため、流動性マイニングの運用に戦略的要素を追加することになる。またConcentrated Liquidityによってx*y=kというUniswap v2に使用されていたプライスカーブでの流動性分布によるロス問題や、スリッページ問題を解決することができ、UniswapのAMMとしての問題点を修正しつつ、さらにトレーダーがUniswapを使いやすい環境を提供することができる。

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

イーサリアム2.0のThe Surgeとは、今後イーサリアム2.0で行われる大型アップデートの名称を指し、The Merge後の大型アップデート”ポストMerge”となる。The Surgeの意味合いとしては”急上昇”を指し、Rollupを中心としたL2スケーリングへシフトするイーサリアムの急激なスケーラビリティ向上を目的としたアップデートとなる。
The SurgeではCALLDATAのガスプライスを改善するEIP-4488を中心としたアップデートとなっており、EIP-4488を実装した後に必要となってくる必要最低限のSharding実装の”Minimal Shard”やShardingを当初の予定の1048チェーン展開するためのProof of Cusodyの実装、ブロックデータの効率的なやり取りを行うDASなどが予定されている。つまりThe Surgeとは本来のイーサリアム2.0のロードマップであるフェイズ1~フェイズ2にかけての実装が行われるイーサリアムの大型アップデートということになる。