最新の墨汁マガジン

プラーター(英:Prater)とは・・・

ツイート

イーサリアム2.0のプラーターとは、Pyrmontに続く新たなイーサリアム2.0 Beacon Chainテストネットであり、バリデータのステーキングテストを行うことができる。プラーターはPyrmontと同様にGoerliテストネット上に展開されており、ETH2初の大型アップデート”アルタイル”ハードフォークからメインのテストネットとして運用される。

Pyrmontテストネットはアルタイル実装によって破棄され、バリデータのスラッシュテストネットなどが行われることから、32ETHのステーキングテストをする場合にはプラーターテストネットを使用することになる。プラーターのローンチパッドは(https://prater.launchpad.ethereum.org/)となっており、ステーキングは32GoETHが必要となる。

類義語 : Pyrmont
関連用語 : アルタイル
スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

ビットコインのBabylonとはBTCのステーキングを活用してDeFiを提供するビットコインステーキングプロジェクトを指す。
 
Babylonのプロジェクト概要  
開発元Babylon Labs 対応チェーンビットコイン 種類ビットコインステーキング コア技術Cosmos SDK 創設年2022年 メインネットローンチ2024年8月22日 資金調達額9600万ドル(146.37億円) 公式X(Twitter)@babylonlabs_io トークンN/A  
*プロジェクト別の資金調達額などのデータはこちら