最新の墨汁マガジン

Rollup(日:ロールアップ)とは・・・

ツイート

イーサリアムのRollupとはL2におけるコア技術の一つで、イーサリアムL1のセキュリティを享受しつつ、トランザクションやEVMによるコントラクト実行をオフチェーンで行うハイブリッド技術を指す。

 

Rollupの仕組み

トランザクションのバッチ処理をオフチェーンでバリデータが行い、シーケンサー(Sequencer)がイーサリアムL1上にデプロイされたコントラクトに書き込むハイブリッド形式で運用する。またRollupではEVMを実装が難しいPlasmaやState Channelのような他のL2コア技術と異なり、EVMを標準的に実装できることから、即座のL2戦力となるという利点がある。

 

Proto-Danksharding

イーサリアムのShapellaの次期大型アップデート”カンクン”で導入されるEIP-4844、通称Proto-Danksharding(プロト・ダンクシャーディング)ではこのRollupのトランザクションを特別なBlobs(ブロブ)として取り扱う実装が行われる予定となっている。このProto-DankshardingによりRollupではガス代を最大100分の1まで削減でき、事実上のイーサリアムのスケーラビリティも増大することになる。

 

Optimistic Rollup一覧

Optimistic Rollupを採用したイーサリアムL2ネットワークは主に

 

・Arbitrum(アービトラム)=ARBトークン

・Optimism(オプティミズム)=OPトークン

・Base(ベース)=トークンなし

・Metis Andromeda(メティス・アンドロメダ)=METISトークン

・Boba Network(ボバネットワーク)=BOBAトークン

 

の5つとなる。

BaseおよびMetis Andromeda、Boba NetworkはOptimismをベースとしたフォークチェーンとなる。

 

zk-Rollup一覧

zk-Rollupを採用したイーサリアムL2ネットワークは主に

 

Linea(リネア):トークンなし(LNAトークン発行か?)

Scroll(スクロール):トークンなし(SCRLLトークン発行か?)

zkSync(ジーケーシンク):トークンなし(ZKSトークン発行か?)

StarkNet(スタークネット):STRKトークン

Polygone zkEVM(ポリゴン・ジーケーEVM):トークンなし

 

の5つでLineaとScrollは2023年6月現在テストネットのみでメインネットローンチはしていない。

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

イーサリアムのEigenLayer($EIGEN)とはETHのリステーキングからイーサリアムのセキュリティ恩恵を受けるDAレイヤーであり、AVSプラットフォームを指す。EigenLayerの読み方は「エイゲンレイヤー」ではなく正しくは「アイゲンレイヤー」と読む。2024年12月現在、EigenLayerのAVSプロジェクトは40を超えている。
 
EigenLayerの概要  
開発元EigenLabs 公式X(Twitter)@eigenlayer メインネットローンチ2024年4月9日 資金調達額1.664億ドル(250.63億円) トークンシンボル$EIGEN 対応チェーンイーサリアム 種類DAレイヤー コア技術リステーキング 創設年2021年 トークン配布方法エアドロップ コントラクト(Ethereum)0xec53bF9167f50cDEB3Ae105f56099aaaB9061F83  
*プロジェクト別の資金調達額などのデータはこちら
 
AVSの一覧 EigenLayerを採用したAVSは下記表の通りとなる。
 
プロジェクト名公式Twitter(X)AVSの分類トークンシンボル Espresso@EspressoSysAVSN/A ether.fi@ether_fiAVS/LRTETHFI Polymer@Polymer_LabsAVS/ブリッジN/A Puffer Finance@puffer_financeAVS/LRTPUFFER Aligned Layer@alignedlayerAVSN/A RedStone Oracles@redstone_defiAVS/オラクルN/A Renzo Protocol@RenzoProtocolAVS/LRTREZ MegaETH@megaeth_labsAVS/L2N/A Hyperlane@hyperlane_xyzAVSN/A OmniNetwork@OmniFDNAVSN/A Lagrange@lagrangedevAVSN/A Opacity Network@OpacityNetworkAVS/zkTLSN/A Nuffle Labs@nufflelabsAVS/リステーキングN/A Gasp@Gasp_xyzAVSN/A Blockless@theblocklessAVS/DePinN/A Predicate@0xPredicateAVS/分散ルールN/A Venn@VennBuildAVS/セキュリティN/A Treasure DAO@Treasure_DAOAVS/ゲームN/A Layer@LayerOnEthAVS/SDKN/A Silence Laboratories@silencelabs_slAVS/MPCN/A Atla@BuildOnAtlasAVSN/A Inco Network@inconetworkAVS/FHEチェーンN/A Anzen Protocol@AnzenProtocolAVS/ペイメントN/A Camp Network@Camp_L2AVS/モジュラーL2N/A Parasail@parasailnetworkAVS/DePinN/A Skate@skate_chainAVS/ステートレスN/A Versatus@VersatusLabsAVS/DappsN/A Witness Chain@witnesschainAVSN/A Automata Network@AutomataNetworkAVS/Multi-proverATA Fairblock Network@0xfairblockAVS/プライバシーN/A Helix@zkhelixlabsAVS/OmniVMN/A Drosera Network@DroseraNetworkAVSN/A Brevis@brevis_zkAVS/ComposerN/A Cartesi@cartesiprojectAVS/Linux RollupCTSI Ditto Network@Ditto_NetworkAVS/自動実行N/A Edgeless Network@EdgelessNetworkAVS/0手数料チェーンN/A eOracle@eoracle_networkAVS/OracleN/A QuillAI Network@QuillAI_NetworkAVS/AIN/A Risk Layer@risk_layerAVS/セキュリティミドルウェアN/A Solera Finance@SoleraFinanceAVS/ステーブルコインN/A UniLink Network@UniLink_NetworkAVS/AIN/A Witness Chain@witnesschainAVS/DePinN/A  
DAレイヤーの一覧 EigenLayerと同様のDAレイヤーには下記のようなプロジェクトがあります。
 
公式X(Twitter)資金調達額(ドル)資金調達額(円換算)シンボル @ethereum1866万ドル28.4億円ETH @eigenlayer1.644億ドル250.93億円EIGEN @CelestiaOrg1.159億ドル170.33億円TIA @AvailProject7500万ドル114.48億円AVAIL @0G_labs3500万ドル53.42億円N/A @dymension670万ドル10.23億円DYM