最新の墨汁マガジン

ビットコインETF(英:Bitcoin ETF)とは・・・

ツイート

ビットコインにおける”ビットコインETF”とはビットコイン現物(BTC)をファンドが運用する上場投資信託のことを指す。ビットコインETFを米国のCboeやNasdaqなどの証券取引所が上場するには米国証券取引委員会(SEC)による承認が必要となる。

 

ビットコインETFの歴史

このビットコイン現物の歴史は古くは2014年から”Geminiで知られるウィンクルボス兄弟”が申請しており、2017年3月11日にSECにより否決された。その後2019年にVanEck(ヴァンエック)がSolidXとともにビットコインETFを申請、米政府閉鎖の影響を理由に2019年1月にビットコインETF上場の申請を取り下げ、その後再申請をしたものの同年9月に再度取り下げを行った。

 

先物型ビットコインETFの承認

度重なる否決により多くのファンドはCMEのビットコイン先物をベースとするビットコイン先物ETFの申請に切り替えた。2021年10月15日のリーク報道によると、「SECはビットコイン先物をベースとしたビットコイン先物ETFの許可する準備ができている」とし、翌10月16日にSECにより承認を受けてビットコイン価格は715万円を記録した。

 

現物型ビットコインETFの承認

2023年6月15日に世界最大手の資産管理会社”ブラックロック(BlackRock)”がビットコインETFの申請準備をしているとリーク、その後正式に申請を行った。6月20日には”Invesco Galaxy Bitcoin ETF”、6月21日には”Valkyrie Bitcoin Fund”が続けて申請された。

2024年1月11日、SECはついに現物型ビットコインETFの承認を行い、公式に声明を発表した。2024年11月現在ブラックロックを筆頭に12の現物型ビットコインETFがローンチしており、1日の取引高は50億ドル日本円にして7500億円にものぼる。

現物型ビットコインETFの承認と取引開始によりビットコイン価格はドル建てで10万ドル目前、日本円では1ビットコインで1544万円を記録した。

 

現物型ビットコインETF一覧

 

NoETF運用会社シンボルETF名AUM(運用額)BTC保有数
1ブラックロックIBITiShares Bitcoin Trust7.20兆円500,938BTC
2グレースケールGBTCGrayscale Bitcoin Trust ETF3.13兆円217,917BTC
3フィデリティFBTCFidelity Wise Origin Bitcoin Fund2.86兆円198,646BTC
4アークARKBARK 21Shares Bitcoin ETF7,098.39億円49,375BTC
5ビットワイズBITBBitwise Bitcoin ETF5,975.22億円41,563BTC
6グレースケールBTCGrayscale Bitcoin Mini Trust ETF5,376.20億円37,396BTC
7プロシェアーズBITOProShares Bitcoin ETF4,253.04億円29,583BTC
8ヴァンエッグHODLVanEck Bitcoin ETF1,946.82億円13,542BTC
9コインシェアーズBRRRCoinshares Valkyrie Bitcoin Fund Common Shares of Beneficial Interest1,351.00億円9,397BTC
10インベスコBTCOInvesco Galaxy Bitcoin ETF1,288.61億円8,963BTC
11フランクリン・テンプルトンEZBCFranklin Bitcoin ETF1,082.10億円7,527BTC
12ウィズダムツリーBTCWWisdomTree Bitcoin Fund544.66億円3,789BTC

 

*AUM及びBTC保有数は2024年11月末時点

 

先物型ビットコインETF一覧

 

No.ETF運用会社シンボルETF名AUM(運用額)
1グローバルXBITSGlobal X Blockchain & Bitcoin Strategy ETF59.41億円
2ビットワイズBITCBitwise Bitcoin Strategy Optimum Roll ETF32.41億円
3アークARKAARK 21Shares Active Bitcoin Futures Strategy ETF24.78億円
4ハッシュデックスDEFIHashdex Bitcoin ETF21.56億円
5アークARKCARK 21Shares Active On-Chain Bitcoin Strategy ETF3.89億円

 

 

スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

イーサリアムzkEVMの「zkSync」とはコア技術にzk-Rollupを採用しているイーサリアムのL2(レイヤー2)ネットワークの1つを指す。zkSyncには2023年6月現在zkEVMを持たない”zkSync Lite(ジーケーシンク・ライト”とzkEVMを導入した”zkSync Era(ジーケーシンク・エラ)”の2つのネットワークが提供されている。
 
zkSyncの概要 zkSyncのプロジェクト概要は以下の表の通りとなる。
開発元Mater Labs 公式X(Twitter)@zksync メインネットローンチ2023年3月28日 資金調達額4.58億ドル(698.22億円) トークンシンボル$ZK プロダクトZK Stack 種類zkEVM コア技術zk-Rollup 創設年2018年 トークン配布方法エアドロップ 総発行数210億ZK ガスETH コントラクト(zkSync Era)0x5A7d6b2F92C77FAD6CCaBd7EE0624E64907Eaf3E  
世界初のzkEVM ”zkSync Era”は2023年3月28日にイーサリアムメインネット上にローンチし、世界初のzkEVMを導入したzk-RollupのL2ネットワークとなっている。対してzkSync Lite上ではZigZagのようなパーペチュアルコントラクトを提供するレバレッジDEXなどを使用でき、StarkNetの提供する非zkEVMのStarkExに似たような位置づけとなっている。
 
zkSyncのトークン zkSyncは2024年6月10日にZKトークンを発表し、6月15日にTGEを行った。エアドロップにおけるZKトークンの割当は1アカウント最大10万ZKとなっており、高額エアドロップとなったことで知られている。
*詳しくは仮想通貨(暗号資産)の「ZKトークン」を参照。
 
DeFiの対応状況 zkSync上ではゼロ知識証明の演算と互換性を持つEVMである”zkEVM”を独自開発しており、2024年12月現在レンディング最大手のAaveなどが既にzkSync上で利用することが可能となっている。またブリッジではほとんどのメジャークロスチェーンブリッジを使用することが可能であり、LayerZeroのStargateなどもEigenLayer($EIGEN)のLRTであるrsETHやweETHなどのブリッジが可能だ。
またスワップアグリゲーターのKyerberSwapや1inchもzkSync Era上で使用が可能となっており、AMMでは最大手であるUniswapの他にもPancakeswapやSushiswapといった主要DeFiを利用することができる。
 
zkSync上のDeFi一覧 zkSync Eraで利用できるメジャーDeFi/NFTの一覧は下記表となる。
プロジェクト名公式X(Twitter)DeFi分類トークンシンボル Uniswap@UniswapAMM$UNI PancakeSwap@PancakeSwapAMM$CAKE SushiSwap@SushiSwapAMM$SUSHI SyncSwap@SyncSwapAMMN/A Aave@aaveレンディング$AAVE Zerolend@zerolendxyzレンディング$ZERO KyberSwap@KyberNetworkスワップアグリゲーター$KNC 1inch@1inchスワップアグリゲーター$1INCH Rabby Swap@Rabby_ioスワップアグリゲーターN/A Odos@odosprotocolスワップアグリゲーター OpenOcean@OpenOceanGlobalスワップアグリゲーター Circle@circleステーブルコイン$USDC Tether@Tether_toステーブルコイン$USDT MakerDAO(Sky)@SkyEcosystemステーブルコイン$MKR(SKY) Satori@SatoriFinanceパーペチュアルDEXN/A Lido Finance@LidoFinanceLST$stETH Ether.fi@ether_fiLRT$weETH KelpDAO@KelpDAOLRT$wrsETH Element@ElementNFTマーケットプレイスN/A  
zkSyncへのブリッジ方法 zkSyncへのブリッジ方法は主に下記が主流となっている。
 
プロジェクト名公式X(Twitter)DeFi分類トークンシンボル Stargate@StargateFinanceブリッジ$STG Orbiter Finance@Orbiter_FinanceブリッジN/A LayerSwap@layerswapブリッジN/A WooFi@_WOOFiブリッジ$WOO Jumper@JumperExchangeブリッジアグリゲーターN/A Bungee@BungeeExchangeブリッジアグリゲーターN/A Interport@InterportFiブリッジアグリゲーター$IP Symbiosis@symbiosis_fiブリッジアグリゲーター$SIS