最新の墨汁マガジン

cbETH(英:Coinbase Wrapped Staked ETH)とは・・・

ツイート

仮想通貨(暗号資産)のcbETHトークンとは米最大手コインベースが発行するLST(流動性ステーキングトークン)を指す。ユーザーはcbETHを保有または発行することでイーサリアムのバリデータ報酬を受け取ることができ、cbETHの価格に反映されるLido FinanceのstETH(wstETH)と同様のリベースの仕組みを持つ。

cbETHはOP Stack採用のイーサリアムL2の同社BaseチェーンやイーサリアムメインネットなどでDeFi利用が可能。

cbETHの概要

 

項目詳細
発行元コインベース
対応チェーンイーサリアム, Baseチェーン
種類LST(仮想通貨取引所)
創設年2012年
メインネットローンチ2024年8月24日
資金調達額5.74億ドル(875.74億円)
公式X(Twitter)@CoinbaseAssets
トークンcbETH
総発行数437275.68cbETH(*2024年12月)
コントラクト(Ethereum)0xBe9895146f7AF43049ca1c1AE358B0541Ea49704
コントラクト(Base)0x2Ae3F1Ec7F1F5012CFEab0185bfc7aa3cf0DEc22

 

*プロジェクト別の資金調達額などのデータはこちら

対義語 : cbBTC
類義語 : LST
関連用語 : Base
スポンサードリンク

人気仮想通貨用語辞典

仮想通貨(暗号資産)におけるTGEとは「Token Generation Event」の略で、エアドロップにおけるトークンを発行できるようになる日を指す。2024年現在のエアドロップにおいて、エアドロップを発表しても広告のように使えるためTGEの詳細を同時に発表しないことが多い。そのため常にX(Twitter)で最新のエアドロップ情報を追う必要がある。