イーサリアムの「Rabby」とはMetamaskに変わるWeb3ウォレットインターフェイスアプリケーションである。Rabbyはポートフォリオアグリゲーターで、ブロックチェーンSNSを提供するDeBankが開発している。
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | Rabby(ラビー) |
種類 | Web3ウォレット |
開発元 | DeBank |
公式X | @Rabby_io |
公式 | https://rabby.io/ |
資金調達 | 2500万ドル |
対応チェーン | ETH,ARB,OP,ZKなど110以上 |
トークン | TBA |
RabbyではDeFiに必須なTrezorやソラナやAptos、SuiなどのMOVEチェーンで使用されることが多いLedgerなどのハードウェアウォレットのアカウントインポートに対応している。
2025年4月現在、Rabbyのサポートするハードウェアウォレットは11種類となっている。
No | ハードウェアウォレット |
---|---|
1 | Trezor |
2 | Ledger |
3 | GridPlus |
4 | OneKey |
5 | Keystone |
6 | NGRAVE ZERO |
7 | BitBox02 |
8 | CoolWallet |
9 | AirGap Vault |
10 | imToken |
11 | imKey |
DeBankでは過去にRevoke機能を提供していたが、RabbyのローンチによりそのRevokeによるApprove管理サービスを移行。現在はRabbyをインストールしてEOAをインポートしなければRevokeをすることができない。